妊娠期、節約に敏感な主婦が選ぶ出産準備に最低限本当に必要なものリスト

出産準備に必要な赤ちゃんグッズ 子育て

妊娠後期、30週ごろを超えてくると、妊婦検診の時に

そろそろ入院の準備をお願いしますね~

などと言われると思います。でも、

入院準備って何を用意したらいいの!?

入院中必要なものと出産後に必要なものって違うの?

必要なものリストもらったけど多すぎ!本当に全部必要なの?!

と思ったことはありませんか?

私も妊娠後期、出産間近には同じことを思っていました。

初めての出産で、具体的にどうすればいいのかわからないですよね。

実は、自分で準備が必要なものってベビー用で10個、自分用には3個しかないんです!

出産を経験し、節約に敏感な私が経験した、本当に必要なもの、買ったけど必要なかったもの

これらについて最低限をリストにしてお教えします!

スポンサーリンク

入院中に必要なもの

実は入院中に必要なものと退院後に必要なものはちょっと違います。

出産準備をするうえで、入院用バック、赤ちゃん用バックなどと聞いたことありませんか?

それらはおそらく入院中に必要なものです。

ではさっそくリストにして解説していきます。

  1. マタニティパジャマ 3枚
  2. 産褥ショーツ・夜用ナプキン 3枚と1袋
  3. ブラジャー     3枚
  4. 歯ブラシ
  5. シャンプーなどお風呂に必要なもの
  6. スキンケアに必要なもの
  7. アイマスク
  8. 退院時の赤ちゃん肌着 1枚
  9. 退院時の赤ちゃん服  1枚
  10. 退院時の自分の服やメイク道具

枚数などは入院期間などによって変わると思うので、

リストは例えば5日間の場合で途中家族の人に洗濯を1度だけ頼む時の枚数を記しました。

そして病院に何が用意してあるか確認をすることは必須です!

1.マタニティパジャマ

これ、実は普通の前開きタイプのパジャマを持っていればそれで大丈夫です!

わざわざベビー用品のお店へ行って新しいパジャマを新調する必要はありません。

何が違うって、胸の部分にスリットが入って授乳できるようになっているだけで、

入院中にはその部分は使いません。

私は一応スリットが入って授乳できるタイプを頂いたので持っていましたが、

やりにくいので結局そこを使わずに前を開けて授乳しています。

2.産褥ショーツ夜用ナプキン

産褥ショーツって何かというと、

普通のショーツの股の部分がマジックテープなどで取り外し可能になっているものです。

出産後、会陰切開や裂傷でケガをしてしまった場合は消毒のためなどに必要となりますが

その後は普通の生理用パンツでも大丈夫です。

ちなみに悪露といって出産後も出血はしばらく続き、

生理の時よりもデカいナプキンをつけます。

3.ブラジャー

これは人によるかもしれませんが、マタニティ用のでなく普通のもので大丈夫です。

出産後はおっぱいがしぼんでたるむ場合が多いので、それを防ぐためにも

ブラジャーはつけておいた方が良いでしょう。

ちなみに普通のブラジャーでも何の支障もなく上から胸を出して授乳できます。

4.歯ブラシ

毎日の歯のブラッシングに歯ブラシを。

必要な方はデンタルフロスも。

5.シャンプーなどお風呂に必要なもの

入院する病院によって違うかもしれませんが、アメニティーは用意してあります。

自分の愛用しているものを持っていきたい人は持って行った方が良いです。

6.スキンケアに必要なもの

毎日のスキンケアは大切に。

使い慣れたもので大丈夫です。

7.アイマスク

これ、実はめっちゃ役に立ちました!

母子同室になる病院はあるととても助かると思います。

母子同室とは出産後に赤ちゃんは新生児ルームで過ごすのではなく

自分の入院中の部屋で夜も一緒に過ごす事をいいます。

私の入院したところでは出産して次の日の夜から一緒でした。

赤ちゃんと夜も過ごすようになると、夜間の授乳が始まり

夜寝られない分を昼間に赤ちゃんと一緒にねんねしなくてはいけなくなりますが、

明るいと寝られない場合にはとても重宝します。

明るくても全然寝られる人は必要ないかもしれませんが、

電気で充電してホットにできるタイプのアイマスクがおすすめです!


また、使い捨てタイプのホットアイマスクもあります。


入院中って意外とやることがあり忙しいので、

ゆっくり休めるときにすぐに寝られるこちらは今後始まる育児のためにも

持っておいて損はないものです。

8.退院時の赤ちゃん肌着

こちらは退院時に必要な1着のみ季節に合わせて短いのや長いのを用意してください。

9.退院時の赤ちゃん服

退院時に家族の人と写真を撮るなら、ベビードレスを用意します。

ベビードレスは1か月後のお宮参りにも使用可能です。

しかしそれ以降は全く使いませんでしたので写真を撮る目的で用意するのが良いと思います。

写真を撮らないのであれば普通の赤ちゃん服を用意してください。

ちなみにベビードレスとはこのようなものです。


とっても可愛いですよね(´v`*)

赤ちゃんの服は退院時に必要なだけですので

1着ずつあれば十分です。

10.退院時の自分の服やメイク道具

これも退院時にパジャマで出ていくわけにはいきませんので

外行き用の服を1セット用意してください。

赤ちゃんと一緒に写真を撮る場合は少しキレイ目なものを用意すると良いです。

家に帰るだけですので、こだわりたい方以外はそんなにおめかししなくても大丈夫です。

入院時に必要なものは以上となります。

どうですか?自分用にはもともと持っているものでほとんど対応できます。

買うものは自分用には産褥ショーツとアイマスクのみ、

赤ちゃん用には退院時の服のみです。

旅行バック1つで十分ですよね。

ちょっと待って出産時に必要な水飲みストローは?とか

産褥ショーツはいるけどパッドは要らないの?とか

授乳クッションが入ってない!とか

思われた方もいらっしゃるかもしれません。

でもそれらは大抵、病院で用意してもらえます。

病院によって何を用意してもらえるのか違う場合もありますので

事前に確認は必須となります。

病院で用意してもらえるか確認するものもリストにしました。

  1. お水
  2. 産褥パット
  3. 入院中の赤ちゃんの服
  4. 授乳クッション
  5. オムツ
  6. ミルク
  7. スリッパ
  8. ドライヤー

以上のものは大抵は病院で用意してもらえます。

出産にあたり結構な金額を払っているのですから、

考えてみればこれくらいは用意してくれてもいいのかもしれません。

スポンサーリンク

出産準備に必要なもの

さて、お次は退院後にお家に赤ちゃんを迎えるにあたって最低限必要なものリストになります。

  1. ベビー服 3枚
  2. ベビー肌着 3枚
  3. 赤ちゃん用爪切り
  4. ベビー綿棒
  5. お風呂後の保湿剤
  6. ベビー石鹸
  7. オムツ
  8. 抱っこ紐
  9. お風呂用の大判ガーゼ 1枚
  10. スタイ 4枚

1.ベビー服

こちらは、親戚や兄弟、先輩ママからのおさがりでもらえることが多いです。

妊娠報告の時などにくれる人がいれば喜んでいただいておきましょう。

ちなみにこの時期に着る服は季節が変わればもう着ません。

汚れることがあっても毎日洗濯していればそんなにたくさん必要ありません。

2.ベビー肌着

こちらもあわせてもらえることが多いです。

地球環境のためと思って喜んでもらいましょう。

夏であれば肌着のままで過ごすことも多いです。

3.赤ちゃん用爪切り

これめっちゃ必要でした。

入院中は爪は切ってもらっていたのか、なくても大丈夫だったのですが

2日前に切ったのにもう生えてる!ってこと新生児には多かったです。

個人差はあるかもしれませんが、

顔をひっかいてしまう子もいるようなので爪切りは必須です。

うちの子もちょこちょこ自分の顔をひっかいていましたが、

あんまりひっかき傷がすぎる場合はミトンも1つあるといいです。

ミトンは全員に必須なわけではなく、またすぐに着けなくなるものなので、

様子を見ながら買い足すでも十分間に合います。

あと、新生児はたいてい薄毛さんですが、

最初から髪の量が多い子もいるのでそういう子は新生児用のやわらかいコームもあるといいでしょう。

爪切り・コーム・鼻吸い器と3つセットになっているものもあります。


鼻吸い器は風邪で鼻水じるじるになった時使用するらしいですが

うちの子はまだ使ったことがありません。

4.ベビー綿棒

これは指導があると思いますが鼻の入り口と耳の入り口をちょちょっとぬぐう程度で使用します。

5.お風呂後の保湿剤

ママさんによって化粧水とクリームと使い分ける方もいらっしゃいますが、

そんなに保湿しててもやわやわな新生児のお肌はどうしても湿疹が出てしまいます。

湿疹が出れば当然皮膚科に行くわけで、

皮膚科で処方してもらったお薬の方がよく効くし、

なにせ市や町から医療費として補助がもらえることが多いです。

ですからたしかに荒れるのはなるべく抑えたい気持ちは十分にわかりますが、

あれこれたくさん塗るのは大変だし、

どうも合理的ではないような気がして私は1本しか使っていませんでした。

あと病院でも1本しか使わなかったのでいいかなと。

使っていたのはこちらです。


塗っていてもたまに部分的に湿疹は出るし、

そんな頻繁に荒れていたわけではないのでこれ1本で十分ではないかなぁと思います。

このあたりは考え方にもよると思いますので

ご自身で判断してください。

6.ベビー石鹸

赤ちゃん用石鹸が売っていますのでそちらを1つご用意ください。

うちではこれを使っていました。


泡で出てくるタイプなので便利で、特に問題なく使えていました。

7.オムツ

うちは姉が布おむつを使っていてそれをもらったので

昼は布おむつ、夜は紙おむつといったように使い分けていました。

紙おむつですが新生児サイズは1か月で使えなくなります。

その次のSサイズも確か1か月程度で使えなくなったのですが、

Mサイズになると意外と長く使うんですねこれが。

歩き始めてからパンツタイプも考えましたが、

ウンチを片付けるときにやりにくそうだなということで

まだテープタイプで使っています。

紙オムツは特に種類にこだわりなくその時に1番安いオムツを買っています。

8.抱っこ紐

これはかなりの確率でもらえることが多いです。

うちは1人に対して色々な方から3つももらいました。

抱っこしながら作業ができるので必要になると思います。

寝たと思って置いたらギャン泣き、抱っこ魔ちゃんだと必須ですね笑

うちの子は抱っこ魔ちゃんでした(泣)

9.お風呂用のガーゼ

こちらはお風呂に入れるときにあると泣き止んでくれるので大判のもの1枚あると良いでしょう。

洗う時にも使用してもいいですが、手でも洗えます。

ガーゼを使うとしっかり洗えている感がしますが、

手の方がガーゼよりも優しいらしいのでそのあたりはお好みで。

日常の汚れを拭く用のガーゼはタオルなどで代用できますので小さいものは必要ありませんでした。

10.スタイ

こちらも乳を吐いた時や、わりとすぐによだれが出てくるので必要になります。

ですが、スタイは価格的にも実用性の面でも頂き物として選ばれやすいので

おそらく自分で買う必要はありません。

親戚や兄弟に子育て中の方がいれば絶対にもらえる確率が高いので、

頂き物で済ませてしまいましょう。

補足

リストに入れていない粉ミルクと哺乳瓶ですが、

入院中に十分な母乳が出ていない方は必須となります。

病院で小さい缶の粉ミルクをもらえると思いますので

様子をみながらの購入で十分間に合います。(病院に確認必須)

退院時に必要になりそうだなと思ったら、哺乳瓶と消毒グッズを用意しましょう。

また授乳クッションもありませんが、

こちらは常に添い乳で対応するで大丈夫でしょう。

添い乳のやり方はこちら

大きくなると授乳クッションに収まらなくなり、

6か月ごろにはクッションを使わなくなります。

はっきり言うと必要ないです。

しかしお出かけ時にはサービスエリアや商業施設などで授乳することになりますので

小さいうちにお出かけの予定がある方は必要になってきます。

里帰りから戻る時の長時間移動などですね。

また母乳が出るようになった方には

母乳パッドが必要になります。

片方を授乳しているとなぜかもう片方から母乳があふれるのを抑えるためと、

普段生活していると胸のところが母乳でびしょびしょになるのを防ぐためです。

母乳の出の様子を見ながらの購入で十分間に合います。

出産準備に必要なものは以上となります。

こちらもちょっと待って!ベビーベッドや布団は?

赤ちゃんのおもちゃは?

ゆりかごのようなものは必要ないの?ベビーカーは?

という声が聞こえてきそうですが、

ベビーベッドに関しては大人の布団が余っていればそちらで十分です。

まくらなんかも窒息の事故を考えた場合に危険なので必要ありません。

大人の布団が余っていない方はベッドと布団を新しく用意した方がいいでしょう。

また出産祝いでおもちゃはたっくさんもらえます!

買い足す必要がないくらいもらいます!

あえて最初から購入する必要はないでしょう。

ゆりかごはあれば便利ですが、必須ではありません。

おさがりでもらえるならもらっておきましょう。

うちはバウンサーを頂きましたが、かなり役に立ちました。


ちなみにお座りできるころには全然使わなくなりました(悲)

もっと使ってほしかった…

そしてベビーカーは最初は外に出る機会が少ないので抱っこ紐があれば十分です。

買い物に行く時などはスーパーには必ずといっていいほどベビー用カートが置いてあります。

公園に行く時などにはおいおい必要になってくるので

おさがりでもらえるならもらっておきましょう。

赤ちゃんの服のお洗濯に関してですが、

うちでは大人の服と一緒に普通の洗剤と柔軟剤で洗濯していましたが何の問題もありませんでした。

これは赤ちゃんの肌質によって違うかもしれませんので

最初から準備するのではなく様子をみながら赤ちゃん用の洗剤などを用意するのが良いでしょう。

ベビーバスについてですが、

うちでは大人と同じ浴槽で一番風呂で一緒に入っていて何の問題もありませんでした。

沐浴も最初の1か月だけ必要になるだけでそのために購入するのはもったいないですよね。

ですが、気になる方は必要となります。

このあたりは個人で判断してください。

スポンサーリンク

まとめ

最低限必要なものをリストに上げさせていただきましたがいかがだったでしょうか?

あくまで最低限ですので、これだけあればとりあえず十分。というものになります。

価値観は人それぞれ違うものですので、

あると嬉しいとか、これは必要!と強く思うものはご用意くださいね。

出産準備という幸せな時間のお役に立てましたらとてもうれしく思います。

完璧に準備しなくても、なんとかなるもんです。

気を張りすぎずに楽しみながら赤ちゃんを迎えてあげてくださいね。

コメント