子供がいると毎週お出かけするのにどこへ行こうか迷いますよね。
今回は2歳になる息子が電車や新幹線が大好きなので新潟県の新津鉄道資料館へ行ってきました!
その詳細をレポートしたいと思います!
新津鉄道資料館ってどうなの?
入館料はどれくらい?行く価値はある?
駐車場はあるの?
といった疑問を持たれている方もいるかと思いますのでぜひご参考にしてください!
開館時間・入館料・駐車場
開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日
火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)年末年始(12月28日~1月3日)
駐車場
大きな駐車場(100台)があり、無料で停められます!
入館料
個人 | 団体(20名以上) | 年間パスポート | |
一般 | 300円 | 240円 | 1,000円 |
高校・大学生 | 200円 | 160円 | 700円 |
小・中学生 | 100円 | 80円 | なし |
ちなみに2歳と0歳の幼児は無料で入れました!大人料金も良心的です。
授乳室・ベビーカーも用意されているので小さい子供連れでも安心です。
2022年は夏休み期間中の7月16日~8月31日まで中学生以下の入館料が無料になるそうです!
毎年公式ホームページのお知らせに記載されているみたいなので夏休み期間中に行こうとお考えの方は要チェックです!
新津鉄道資料館公式ホームページ
入口の様子
すぐ隣に渡り廊下でつながった建物があり、最初はこちらと間違えましたのでご注意を!
こちらが隣の建物です。こちらは鉄道資料館ではありませんでした。
面白かった展示内容
主な展示内容についても公式ホームページに記載されていますが、中でも面白いと思ったものを紹介したいと思います。
私自身は鉄道に興味があまりないので、その目線での感想ですのでご容赦を!
パンタグラフの上げ下げスイッチ
パンタグラフが上下するだけのスイッチですが、押してみると意外と大きな音がして迫力があります。
ついついスイッチを押しすぎてしまいそうですが、故障しやすいのか一人1回~2回までにしてくださいとの張り紙がありました。
想像以上の音と迫力でした!
運転シミュレーター
電車の運転手になった気分でシミュレーションができる設備もありました!
操作はシンプルで停車と発進のレバーのみがあり、タイミングよく駅に停車するシミュレーションができます。
こちらは混雑時には列に並んで順番を待つ必要がありますが、中々楽しいシミュレーターでした。
しかしまだ2歳の息子には少し早かったようです。
屋外の常設展示
屋外には大きな展示がたくさんありました。
こんな顔はめパネルもありました!
SLの方は中に入ることができます!
もうひとつの緑の新幹線は入ることができませんでした!
ジオラマ
色々なミニチュアがあり、写真にはありませんが、実際に走っているジオラマも展示してありました!
動くものが大好きな息子は、はしゃいでしばらくその場から動こうとしませんでした!
ミニSLにも乗れます!
外の展示近くにてミニSLに乗ってきました!料金は小学生以上100円幼児無料でした!
運行日は4~10月の土日祝日・お盆期間中だそうです。(11月~3月は運休)
写真のように運転席に子供を座らせて写真撮影もさせてくれます。
直線距離80mを往復するだけですが、息子はとても楽しんでくれていました!
キッズコーナーのトイトレインは閉鎖!
ホームページにも掲載されていましたが新型コロナ予防のためキッズコーナーのトイトレインの利用は無いようです。残念!
ですが7月23日~8月31日までの夏休みと期間中は2Fパノラマ展示室にてトイトレインの展示があり、新幹線が走る姿も見ることができるようです。
公式ホームページイベント案内「トイトレインレイアウト」
ここだけのお役立ち情報
鉄道資料館向かいの建物2Fの一番奥に飲食可能スペースがあり、お昼ご飯はそこで食べられるようです!
私たちは車で1時間くらいのところから来たため、お弁当を持っていたのでありがたくそのスペースを使わせて頂きました。
2Fの市民サロンというお部屋です。クーラーも効いていてとても快適でした!
遠方よりお立ち寄りの際でお弁当をお持ちの方はぜひご利用ください^^
アクセス
車で行く
盤越自動車道「新津」インターより車で約2分です。
バス・電車で行く
JR「新津」駅東口より徒歩約30分(2.1km)
又は
JR「新津」駅東口より路線バス
新潟交通観光 | [S94]沢梅・横越経由新潟駅・万代シティ行き | 「新津工業高校前」から徒歩2分 | 180円 |
新潟交通観光 | [SK1]京ヶ瀬営業所行き | 「新津工業高校前」から徒歩2分 | 180円 |
さくら交通 | 下新行き | 「新津工業高校前」か、 「第五中学校前」から徒歩2分 | 170円 |
まとめ
子鉄には魅力たっぷりの新津鉄道資料館でしたがいかがでしたでしょうか?
入館料も良心的なお値段で、ミニSLにも100円で乗れるので鉄道のこともあまりよく知らない私自身でも楽しむことができました。
入口近くには初めての方にも優しく声をかけて案内してくれるおじさんがいますので安心して観覧することができます。
少しでも皆様のおでかけのご参考になれば幸いです!
コメント