2023年4月9日に悠久山公園の桜まつりに行ってみました!

今年は開花が早かったようだけど、まだ大丈夫かな~
という不安もありつつ、とりあえず行ってみることに。
※このページはプロモーションを含みます。
悠久山公園の桜(ソメイヨシノ)

おぉ、まだギリギリ大丈夫そう
桜の絨毯もキレイです^^

桜の下でピクニックしてる人もたくさん!

しかしこの日は冬のように寒かった!
朝晩の寒暖差、激しいです。

池のそばの桜もいい感じ

池の近くの菖蒲の花も見に行きたい

お城っぽい見た目の郷土資料館周りの桜は結構散っていました。残念。

お城と桜って合いますよね

ちなみに咲き始めの頃はこんな感じ(4/1)
咲き始めと、散り始めの頃に来てしまいました^^;

桜、ムズイ

2024年はしっかり満開の頃に訪れることができました!(4/14)
結構暑かったから、半袖で十分。
悠久山公園の桜(シダレザクラ)

池の横のしだれ桜がとても綺麗でした!
色んな種類の桜が植えられているので、ソメイヨシノが散った後でも長い期間楽しめるようになっているようです。

まだ4月上旬だけど、こっちが見ごろでした~



悠久山の三色団子も買ってみた

朝早くに行くと悠久山名物の三色団子も買えます。
販売は9:30~なくなり次第終了
800円成り。

思い出作りのための800円…!

この三色なのね。
ごま、きな粉、あんこです。

きな粉がとても美味しい

1ブロックに8つもお団子が入っていました!
だんご掘り起こす時にこぼれます><
汚くてすみません;;

4人家族でシェアするのにちょうど良かった

隣に座って食べられる場所があるのでそこで。
息子は小さくして食べました。

美味しかったね!
悠久山公園の動物たち

悠久山公園には小動物園があり、鳥やサルたちに会えます。

アルパカの展示は4/22~だそうです

サル山、あります。

鳥インフルの影響で、外にいた鳥たちは中へ入っていました。

その他にはヤギやらクジャクやら、いっぱい出会えますよ!
悠久山公園の遊具※旧バージョン

少しだけど、遊具もあります。




この滑り台、お尻が削れそうになりました^^;
息子はビビりなので断念。
悠久山公園の遊具が新しくなったよ!
2024年4月から、子育てエリアの一部改修が終わって、大きな滑り台と小さな滑り台にブランコが増え、地面にもキレイな人工芝が敷いてありました!

大きな滑り台はこんな感じ。
滑りやすくなって、スピードが出るので小さい子は大人と一緒に滑った方が良いです。

対象年齢は6歳~12歳
階段しか無かった滑り台の左右にもロープや飛び石のアスレチックなどが設置してあります。

小さい子向け滑り台はこんな感じ。幅広くなっています。
これも滑りが良くスピードが出るので小さい子は一緒に滑る方が良いかも。

小さい滑り台の横にもアスレチックがあります。
反対側は階段になっているので、これが登れなくても大丈夫!

山の上の遊具は配置が変わっているだけで増えた遊具は滑り台のみでした。
悠久山公園の広場

真ん中には広場もあって、BBQもしていいみたいです。

広場の近くには、屋台もたくさん出ています。

桜まつり期間前から出ていたみたいです。
悠久山公園へのアクセス
住所:〒940-0828 新潟県長岡市御山町80−5
車で行く
長岡ICより車で20分、中之島見附ICより車で20分

こちらは閉鎖されている方です。

野球場、蒼柴神社の近くの方の駐車場に停めます。
市営スキー場に停めてシャトルバスで来る方法もあります。

桜まつり中は平日でもめちゃくちゃ混むので朝早く(9時ぐらい)に行くのが超オススメ
バスで行く
長岡駅東口バス停2番線乗車 悠久山下車
コメント