新潟県新潟市南区にある、大鷲地区農村公園に行ってみました!
綺麗な複合遊具が2つあり、シーソーやブランコなどの定番遊具の他、子供たち大好きなショベルカーのような遊具でたくさん遊べて、しかも無料でBBQができる設備もあって、小さいながらも充実した公園でした!
- 新潟県新潟市南区の大鷲地区農村公園はどんな場所?
- 公園の遊具
- 無料BBQ場の様子
大鷲地区農村公園について
営業時間
終日開放
※BBQは9:00~18:00
駐車場

関連リンク
大鷲地区農村公園(新潟市)
公園の遊具
複合遊具その1

きれいな複合遊具です。
そんなに高くないのでビビりでも怖がらず遊べそうです。
複合遊具その2

奥の小高い丘の上にも複合遊具があります。
幅広の滑り台はスピード調節がききにくいので小さい子は最後にコテンッとならないように注意が必要です。


丘の上は階段しかないけど坂道の所をベビーカーでも一応行けました
ショベルカーのような遊具

はたらく車が大好きな子にはたまらない、ショベルカーのような遊具です。
息子は大好きなのでこればっかりで遊んでいました。

結構重たいので3歳くらいからかな?
シーソーにブランコ


定番のシーソーやブランコもあります。
ブランコは小さめで幅が狭いので、隣とぶつからないように注意が必要です。
スプリング遊具

こちらも定番のスプリング遊具。

安定の面白さ
無料BBQ場


かま場が2基と、イス・テーブルが3セット設置された無料で利用できるBBQ場もあります。(事前予約制)

トイレがとても近いので便利ですね!
設置されたイスとテーブルは日当たりがとても良いので日除けのテントかタープが要りそうです。


申し込みは南区役所建設課(025-372-6460)まで
まとめ
たくさんの遊具が設置されているけど、公園は広すぎないので見守りやすく、全体的にベンチと木陰が多いので大人にも過ごしやすい公園でした!
BBQの予約をしてお昼ごはんができたら1日ずっと過ごせそうです。
この公園の近くにはアグリパークという場所もあり、牛さんや羊、ヤギなどに餌やりできたり、様々な農業体験ができる施設もあるのでそちらもオススメです。

産直もあります


牛さんのあまりの大きさに次男はビビりまくり;;
大鷲地区農村公園へのアクセス
住所:〒950-1405 新潟県新潟市南区東笠巻
コメント